頭がズキズキと痛む症状。原因は神経の緊張や、頭頚部の血管内の血液循環不全、頭部温上昇によるものです。当院では、背骨や首の歪みを治し、頭頸部の施術、コンビネーション療法で筋緊張を緩めます。鍼も併用し自律神経を整え症状を改善します。

受付時間

頭痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 一度頭痛を起こすと半日以上治らない
  • こめかみが脈打っているような痛みがある
  • 片目の奥がえぐられるように痛み病院に行ったが異常なしと言われた
  • 多い時は2~3日に一度頭痛が起こる
  • 頭痛薬が手放せず、何とかしたい

頭痛とは?|体福堂整骨院

頭痛は日本人の約4割が抱える症状で、大きく分けて3タイプあります。

緊張性頭痛

日本人に最も多いタイプで、頭全体を締め付けるような痛みが特徴です。
30分程度でおさまることもあれば、1週間続くこともあります。肩や首の痛み、だるさ、めまい、ふらつきなどを伴うケースが少なくありません。

片頭痛

特に女性に多いといわれ、多くは頭の片側がズキンズキンと痛みます。
発症は月に1~2回程度のことが多く、吐き気を伴ったり、光に敏感になったりすることが多いようです。

群発頭痛

非常に激しい痛みが特徴で、片方の目の奥がえぐられるように痛みます。一度発症すると1日数回、1~2ヶ月続くことが多く、夜中から明け方に発症します。
男性に起きやすいという特徴があります。

頭痛の原因とは?|体福堂整骨院

日本人に最も多い緊張性頭痛は、首や肩のコリが原因となっていることが多いです。

スマホやパソコンの長時間使用による姿勢の崩れや、

身体のクセなどが筋肉を緊張させ、                           

その周りの神経や血管を圧迫することで、痛みを起こすのです。

また、片頭痛は女性に多いことから、女性ホルモンが原因ではないか、とされていますがまだ解明されていません。

寝不足や寝すぎ、ストレス、出産、更年期、赤ワインの飲み過ぎなどが引き金になることがわかっています。

群発頭痛も原因が不明とされていますが、アルコールやタバコ、不規則な生活などが関係しているといわれています。

当院の施術方針|体福堂整骨院

当院では、緊張性頭痛に苦しむ患者様を多く診てきました。ほとんどの場合、頭皮から首にかけての筋肉が非常に緊張して硬くなっています。

それが続くと靭帯や骨格の歪みを引き起こし、神経や血管を押しつぶしてしまうため、痛みが起こるのです。

日常生活や仕事で一定の姿勢を長時間取ると、その部分の筋肉に負担がかかり硬くなります。

放置するとめまいやしびれ、倦怠感、四十肩・五十肩などの原因となりますので、根本から治療していきましょう。

当院は痛みがある部分だけでなく、全身を診て治療を行ないます。患者様一人一人に問診を行ない、全身の状態を触診して痛みの根本原因を探り出します。

そして即効性のある施術で痛みを和らげ、同時に骨格や骨盤の歪みを治すことで筋肉への負担を

軽くしていくのです。患者様の状態に応じて、手技のほか鍼灸や電気治療など最適な治療をご提案し、より早い改善を目指します。

当院で施術を受けた患者様の多くは、薬が不要になったり、長年の痛みが消えたと喜んでいらっしゃいます。頭痛でお悩みの方は、ぜひ当院の施術をご体験ください。

宗像市 体福堂整骨院のご案内|ウィズウィングループ

体福堂整骨院

お問い合わせ

LINE

住所
〒811-4175
福岡県宗像市田久2-1-1-214
ビバモール2F
アクセス
JR赤間駅から徒歩5分

受付時間